まだ50歳なので、大して問題なく行ったり来たりしていますけど、さて、20年後は・・・
その先まで考えると、自宅の横に樒の園地を広げようと思います。
という訳で、そのための苗作りです。
春の新芽が固まったものを切ってきて、鹿沼土で挿し木をしました。
全部で100本。
これで根が出てきたところで、小さなポットに植え替えします。
今、苗を作って育てて、樒の材料が取れるまでに、5~6年はかかるらしい。
ある程度の量の材料が取れるまでには10年以上は必要だそうです。
まあ、気の長い話しですわ~
【関連する記事】